「MTG」カテゴリーアーカイブ

コモンスタンダード大会に参戦

クラン「Shooting Star」さん主催のコモンスタンダード大会に参戦してきました。これは数ヶ月に1回MO内で行われているものです。参加費無料で上位入賞者には賞品が出るので、私は時間が許す限り参加しています。今回はコモンのみの構築戦ということで、資産があまりない私でも気軽に参加できるのがうれしいです。

今回は15名の参加者が集まりました。コモンのみであればかなり安価でカードを集めることができるので、参加するハードルはかなり低いと思います。普通のコモンカードであれば32枚程度で1ドルが相場。トップコモンになるともう少し値段が上がりますが、基本的に4枚以上持っていても意味のないMOのカードは、たくさん持っている人からただでもらえることも多いです。今回は《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》が2枚足りなかったので、Hiroさんにいただきました。Hiroさん、本当にありがとうございました。

続きを読む コモンスタンダード大会に参戦

スタンダード環境にさらなる禁止カードか?

http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af53

Standard is stale. Standard is not fun.

スタンダードは陳腐だ。スタンダードはおもしろくない。

 ついに公式ページでこう言い切られてしまったスタンダード。来るべき3月1日、スタンダードの禁止カードリストが「再び」変更されることとなるそうです。

Diarynote: 3月1日、スタンダードに大きな変化が

どうなるのでしょうか。3月が楽しみです。

昨日に引き続いてドラフト

昨日は3没だったので、今日こそは優勝をねらおうとまたドラフトをやりました。3没の場合は3パックが賞品で、優勝だとそれが4パックになります。参加費が3パック+2チケット(2ドル相当)なので、優勝すれば単純に収支がプラスになる計算です。(1パック3チケットで売れるため。)

今日の初手は《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》。これ1枚でゲームに勝てる力を持つ爆弾級のカードです。二手目が確か《嵐の種父/Sire of the Storm》。3手目以降はよく覚えていませんが、すぐに青白デッキを作ることが決まりました。そしてできたデッキがこちら。

続きを読む 昨日に引き続いてドラフト

久しぶりのドラフト

ここ数ヶ月は遊戯王の方にハマりっぱなしだったので、マジック・オンライン(MO)を全然起動していませんでした。たまにはマジックもやらないと忘れてしまうし、ミヤコさんドラフトの記事を見てやる気になったので、久しぶりにブースタードラフト(4-3-2-2)に参加しました。

初手《鼠の殺し屋/Nezumi Cutthroat》。二手目が《兜蛾/Kabuto Moth》と《義理に縛られし者、長雄/Nagao, Bound by Honor》という白のパワーカードで悩むも、白黒スピリットデッキを目指そうと思い《兜蛾/Kabuto Moth》をピック。そのあとも《汚れ/Befoul》と《兜蛾/Kabuto Moth》の2択でまた悩む。除去がないので《汚れ/Befoul》をピックしたかったけど、なぜか《兜蛾/Kabuto Moth》。なんか変な意地を張っていた模様。そしてできたデッキがこちら。

続きを読む 久しぶりのドラフト

卑血の芙巳子

Fumiko the Lowblood / 卑血の芙巳子 (2)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・侍(Samurai) Betrayers of Kamigawa,レア
卑血の芙巳子は武士道Xを持つ。Xは、攻撃クリーチャーの数である。(これがブロックに参加するかブロックされるたび、それはターン終了時まで X/ Xの修整を受ける)
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは、各ターンに可能ならば攻撃に参加する。
3/2
Illus.Michael Sutfin (104/165)

Wisdom Guild – 神河謀反プレビュー2

昨日のプレビューは卑血の芙巳子でした。既存のスタンダードのデッキには入らないかもしれませんが、ブロック構築では活躍しそうな感じがします。赤白侍デッキなどで使われることになると思います。