ラヴニカスポイラーななめ読み1

ラヴニカスポイラーの中で気になるカードをピックアップ。
スポイラーなんで偽情報があるかもしれません。
そのあたりはご了承下さい。
初回は黒まで。続きもたぶんやります。

引用はすべてラヴニカ:ギルドの都 カードリストから行っています。


カード名とコストが強調されているカードのコメントは構築用、されていないカードはリミテッドに関してのコメントです。

Concerted Effort (2)(白)(白)
エンチャント Ravnica: City of Guilds,レア
各プレイヤーのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体が飛行を持っている場合、あなたがコントロールするすべてのクリーチャーはターン終了時まで飛行を得る。畏怖、先制攻撃、二段攻撃、土地渡り、プロテクション、トランプル、警戒についても同様である。

おもしろいカード。
多種多様なキーワード能力を持った白ウィニーで使うとよさそう。
でも、たぶんオーバーキル。

Conclave Equenaut (4)(白)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) Ravnica: City of Guilds,コモン
Convoke(この呪文をプレイするに際しあなたがタップしたクリーチャー1体につき、それをプレイするためのコストは(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点だけ少なくなる)
飛行
3/3

5マナ3/3飛行は青の特権であり主力。
それがクリーチャーをタップする必要があるとはいえ、4マナくらいで出てくるのだから弱いわけがない。

Devouring Light (1)(白)(白)
インスタント Ravnica: City of Guilds,アンコモン
Convoke(この呪文をプレイするに際しあなたがタップしたクリーチャー1体につき、それをプレイするためのコストは(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点だけ少なくなる)
攻撃かブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。

0マナで撃てる可能性があるとはいえ、ウィニー向けではない。
白がらみのコントロールデッキなら《神の怒り/Wrath of God》があるし。
リミテッドでは優秀な除去スペル。

Hour of Reckoning (4)(白)(白)(白)
ソーサリー Ravnica: City of Guilds,レア
Convoke(この呪文をプレイするに際しあなたがタップしたクリーチャー1体につき、それをプレイするためのコストは(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点だけ少なくなる)
すべてのトークンではないクリーチャーを破壊する。

苗木トークンを大量に出すデッキ向けの全体除去。
トークンを生み出さないなら《最後の裁き/Final Judgment》の方が優秀だと思う。

Hunted Lammasu (2)(白)(白)
クリーチャー ― Lammasu Ravnica: City of Guilds,レア
飛行
Hunted Lammasuが場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、黒の4/4のホラー(Horror)・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
5/5

返しのターンに除去されると悲惨。
《粛清/Purge》は落ちちゃうんだよね。

Nightguard Patrol (2)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) Ravnica: City of Guilds,コモン
先制攻撃、警戒
2/1

効果がかみ合っていてよい感じ。
攻めに守りに活躍しそう。

Seed Spark (3)(白)
インスタント Ravnica: City of Guilds,アンコモン
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。Seed Sparkをプレイするために(緑)が支払われた場合、緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを2個場に出す。

緑を使うのであれば《帰化/Naturalize》を使います。

Veteran Armorer (1)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) Ravnica: City of Guilds,コモン
あなたがコントロールする他のクリーチャーは+0/+1の修整を受ける。
2/2

2マナとは思えない強さ。しかもコモン。
ブロック構築でも出番がありそう。
スタンダードだとちょっと厳しいかな。

Compulsive Research (2)(青)
ソーサリー Ravnica: City of Guilds,コモン
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引き、その後土地カードを1枚捨てない限り、カードを2枚捨てる。

ちょっとだけ強い《天使の施し》。
中盤から終盤は土地しか捨てないと思うので、なかなかのやり手に思える。
昔ならインスタントだったんだろうけど。

Convolute (2)(青)
インスタント Ravnica: City of Guilds,コモン
呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(4)を支払わない限り、それを打ち消す。

3マナシングルシンボルとしては優秀な方だと思う。

Muddle the Mixture (青)(青)
インスタント Ravnica: City of Guilds,コモン
インスタント呪文かソーサリー呪文を対象とし、それを打ち消す。
Transmute(1)(青)(青)((1)(青)(青),このカードを捨てる:あなたのライブラリーから、このカードと同じ点数で見たマナ・コストを持つカード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにしかプレイできない。)

今の青だとこれが限界なのか。
でも、相手がクリーチャーデッキなら《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》をサーチできるので、クリーチャー呪文を打ち消せない欠点を少しは補っているかも。

Telling Time (1)(青)
インスタント Ravnica: City of Guilds,アンコモン
あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。それらのカードのうち1枚をあなたの手札に加え、1枚をあなたのライブラリーの一番上に置き、1枚をあなたのライブラリーの一番下に置く。

《深遠の覗き見/Peer Through Depths》が使われていない現状を見ると、これもダメっぽい。

Dark Confidant / 闇の腹心 (1)(黒)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) Ravnica: City of Guilds,レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚公開し、そのカードをあなたの手札に加える。あなたは、その点数で見たマナ・コストに等しい値のライフを失う。
2/1

デッキ構築にすごい制約が出そう。
土地がめくれれば問題ないけど、《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》なんかがめくれたら痛すぎる。
使うとしたら、好きなときに生け贄に捧げる手段は必須かな。

Darkblast (黒)
インスタント Ravnica: City of Guilds,アンコモン
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
Dredge3(あなたがカードを引く場合、代わりにあなたはあなたのライブラリーのカードを上からちょうど4枚、あなたの墓地に置いてもよい。そうした場合、あなたの墓地にあるこのカードをあなたの手札に戻してよい。そうしなかった場合、カードを1枚引く。)

何度も使える除去はえらい。

Helldozer (3)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・巨人(Giant) Ravnica: City of Guilds,レア
(黒)(黒)(黒),(T):土地1つを対象とし、それを破壊する。その土地が基本でない場合、Helldozerをアンタップする。
6/5

能力は強い。
でも、パワーが6あったら殴った方が早い気がする。

Hunted Horror (黒)(黒)
クリーチャー ― ホラー(Horror) Ravnica: City of Guilds,レア
トランプル
Hunted Horrorが場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロールの下で、プロテクション(黒)を持つ緑の3/3のケンタウルス(Centaur)・クリーチャー・トークンを2個場に出す。
7/7

いろいろな意味でやりすぎ。
うまく活用できれば強いけど、難しそうな予感がする。

Keening Banshee (2)(黒)(黒)
クリーチャー ― スピリット(Spirit) Ravnica: City of Guilds,アンコモン
飛行
Keening Bansheeが場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
2/2

空を飛んでる《ネクラタル/Nekrataal》。
地味に強い。

Last Gasp (1)(黒)
インスタント Ravnica: City of Guilds,コモン
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-3/-3の修整を受ける。

書いてあることは単純だけど、環境を支配するスペルのような気がする。
これからはタフネスが4ないと安心できない時代になりそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です