参加者482名の頂点付近は全部カオス。
ここまで同じようなデッキしか残らないというのはある意味すごいね。
《突然変異》が入ろうが入るまいが、本質は変わらないよ。
スイスドロー10回戦で9-1(二人は8-2)という成績を残すには、やはり安定性が必要なのだろうか。
地属性中心のパワーデッキはカオスよりも安定していると思うんだけどな。
参加者482名の頂点付近は全部カオス。
ここまで同じようなデッキしか残らないというのはある意味すごいね。
《突然変異》が入ろうが入るまいが、本質は変わらないよ。
スイスドロー10回戦で9-1(二人は8-2)という成績を残すには、やはり安定性が必要なのだろうか。
地属性中心のパワーデッキはカオスよりも安定していると思うんだけどな。
どうやらアクエリアンエイジにもルールや環境に不満を抱く人は多いようです。オフィシャルが動かないのであれば、自分たちで行動しよう、と。
遊戯王でも同じような気持ちを抱いている人は多いのではないでしょうか。3ヶ月に1度新しいパックが発売されるのに、制限改訂は半年に1度だけ。これでは壊れたカードが出てきても、最長半年は何の制限も受けないことになります。
わたしは遊戯王を始めた当初からオリジナルルールをたくさん作ってきました。しかし、どれもこれも失敗しました。理由は簡単です。自分一人でルールを作り、自己満足に浸っていたからです。これでは普及するはずもありません。オリジナルルールを作る上で一番重要なのは、それに賛同してくれる人がどれだけいるかなのです。
オリジナルルールの素案は作りました。現環境に不満があり、オリジナルルール制定に興味がある方は、この記事にコメントをしていただけるとうれしいです。コメントがない、あるいは非常に少ない場合はオリジナルルールを作ることにみなさんは興味がないと判断し、この活動はなかったことにします。
オフィシャルから与えられる遊び方が唯一絶対なものではないのです。
興味のある方はコメントをよろしくお願いします。
《氷帝メビウス》って《同族感染ウィルス》より攻撃力の高い水族だから使われているんですよね?