「遊戯王」カテゴリーアーカイブ

遅延プレイング

大会罰則規定

7.不必要に長い時間をかけたプレイ

●故意ではなく、不必要に長い時間をかけたプレイをした
罰則:注意
この違反により、マッチの結果に影響があった場合、ジャッジの判断により罰則を追加することかできる。

●故意に、不必要に長い時間をかけたプレイをした
罰則:マッチの敗北

Welcome to YU-GI-OH! Trading Card Game <Tournament>

遅延プレイングとか遅延行為と呼ばれているものは故意にやっているわけだからマッチの敗北を食らってもおかしくない。
トランスの対戦相手は考えることはほとんどないのだから、ドローしてからエンドにカードを捨てるまでに3分もかけていれば明らかに故意。

何が言いたいのかというと、《ヴィクトリー・ドラゴン》のことは気にせずに、一人でデュエルの投了ができるような「普通の」ルールを制定しろってこと。
投了を拒否して死人に鞭を打つようなことがまかり通るようでは終わってるよ。

正直言って

遊戯王の制限改訂は1週間で飽きます。
これはちょうど新制限が適用される頃ですね。
この環境があと半年も続くと考えると、最初から飛ばすと後半だれます。
3ヶ月に1回のカードの追加も、環境に劇的な影響を与えるわけではありませんし。

現在禁止カードは22種類です。
これは増えることはあれ減ることはないでしょう。
禁止カードというのは基本的に「壊れたカード」「強すぎるカード」しかなりません。
この観点から見ると、あと何枚のカードが禁止カードになるのでしょうか。
1枚で複数枚のカードの働きをするカードはもう多くはありません。
これらのカードが禁止になったら、1:1交換がメインのゲームになりそうな予感がします。
禁止カードのない時代を知っている私にとっては、なんかさみしい気もします。

ちょっと気になった

遊戯王 EXPERT EDITION Volume.3
発売予定日:2005年12月8日(木)
希望小売価格:300
1パック12枚入り 1ボックス24パック入り
カード種類:全267種
 ウルトラレア…15種
 スーパーレア…20種
 レア…30種
 ノーマル…202種
★ウルトラレアとスーパーレアのカードにはアルティメットレア仕様が存在します

●第4期シリーズ「SOD」「RDS」「FET」「TLM」を集約した上級者向けシリーズ第3弾

遊戯王 EXPERT EDITION Volume.3

第4期は1シリーズ60種類。
でも、EE3は267種類。
ということは、27種のカードが再録か。
ガジェットや《D.D.アサイラント》なんかを再録してくれると、ユーザーフレンドリーなんだけどな。

日本語辞書データ仮公開(11)

BE2とDL4,5のカードを追加しました。
これで第3期以降のカードをすべて網羅しました。
適当な期間を設けてバグ取りが終わったら、めたぽの壺の中。で正式公開する予定です。

カード名の間違いや不都合を発見したら、この記事にコメントしてください。
また、この読みであのカードを出して欲しい等の要望も受け付けます。
よりよいカード辞書作成に、ご協力よろしくお願いします。

すべてのデータ:05/08/15版
追加データ:05/08/15版
間違い削除データ:05/08/15版

暗黒界と墓守の微妙な関係

暗黒界デッキと墓守デッキは

  • カード名を参照するカードがあること。
  • 専用カードがそこそこ強いこと。
  • 専用デッキ以外では微妙なモンスターが多いこと。
  • 単一パックですべてのパーツがそろい、追加がない(予想)こと。
  • などの共通点がある。

だから、暗黒界デッキは墓守デッキと同じように「そこそこ強いテーマデッキ」で終わりそうな予感がする。

日本語辞書データ仮公開(10)

BE1とDL3のカードを追加しました。
これで残りはDL4,5とBE2となりました。
完成までもうしばらくお待ち下さい。

カード名の間違いや不都合を発見したら、この記事にコメントしてください。
また、この読みであのカードを出して欲しい等の要望も受け付けます。
よりよいカード辞書作成に、ご協力よろしくお願いします。

すべてのデータ:05/08/13版
追加データ:05/08/13版
間違い削除データ:05/06/20版