「遊戯王-デッキ」カテゴリーアーカイブ

モノクロ

デッキ名の由来は《熟練の白魔導師》《熟練の黒魔術師》から。これらのカードは《バスター・ブレイダー》《ブラック・マジシャン》にそれぞれ進化するので、《融合》もいれて《超魔導剣士-ブラック・パラディン》を出せるようにしてみました。

HataさんがE・HEROデッキを公開されたので、そちらと比較してみるとよいでしょう。同じ融合中心のデッキですが、細部ではいろいろと違いますから。

続きを読む モノクロ

TAT

《天使の施し》でいかにアドバンテージを稼ぐか、というHataさんの記事の以下の部分に触発されて作成しました。

さてこうして《天使の施し》を有効利用できるカードを並べてみると、《サンダー・ドラゴン》と《聖なる魔術師》が光属性で、「暗黒界」と《深淵の暗殺者》に《聖なる魔術師》をサーチできる《見習い魔術師》が闇属性と、《カオス・ソーサラー》の準備は万全。
さらに《見習い魔術師》と《深淵の暗殺者》で《死のデッキ破壊ウイルス》が、《カオス・ソーサラー》と「暗黒界」で《魔のデッキ破壊ウイルス》が撃てて…。

元記事には7つの例が紹介されていますが、そのうちの6つを盛り込んだ意欲作です。

なお、デッキ名の「TAT」に深い意味は全くありません :-p

続きを読む TAT

お触れホルス

  • サイカリバーが最大勢力ではなく、ガジェットやリクルーター等の《ホルスの黒炎竜 LV4》で狩れるモンスターが多い。
  • それに伴い、《同族感染ウィルス》《異次元の女戦士》《ならず者傭兵部隊》といったホルスの天敵とも呼べるモンスターの採用率がそれほど高くない。
  • 《王宮のお触れ》を使ったデッキ、またはそれを意識して罠が少ないデッキが多く、《収縮》《突進》といった魔法によるコンバットトリックが多い。
  • 《死のデッキ破壊ウイルス》が少ない。
  • 《ハイドロゲドン》すら使われる。

だったらお触れホルスしかないでしょ。

続きを読む お触れホルス

マイ理論に基づいたデッキ

わたしの遊戯王感をリストにしてみました。人によっては同意できない箇所があると思います。でも、それは仕方のないことだと思います。わたしとあなたは違う人間ですし、考え方が全く同じなどということはあり得ませんから。

・受動的より能動的に行動せよ。
・シンプルイズベスト。
・手札の枯渇や事故は負けに直結する。
・自分のデッキは相手のリソースのうちの何を攻めるデッキなのかを常に意識しろ。
・モンスターで殴って勝つのが一番速い。
・モンスターがとぎれればそこで負け。
・攻撃力の高いモンスターが正義。
・相手が通常召喚したモンスターを相手のターンに破壊できれば、自分のターンに相手の場ががら空き。
・相手のターンに動けるカードが多ければ多いほど強いデッキ。
・相手の罠のすべてを除去できるわけではないから、相手の罠はひっかかって消費させろ。
・伏せカードを必要以上に怖がるな。
・カウンター罠はすべて紙。

・殺られる前に殺っちまえ!

このマイ理論を今流行っている除去ガジェットに応用して、デッキを作ってみました。

続きを読む マイ理論に基づいたデッキ

弾圧ワンフーデッキ

・《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》
・《スケープ・ゴート》
・《突然変異》
・《サイバー・ドラゴン》
・《デビル・フランケン》

現在よく使われているこれらのカードはすべて特殊召喚されるカードです。現在の環境は特殊召喚であふれており、それならば《王宮の弾圧》をメインから入れてもいいのではないか、という考えから「弾圧ワンフー」デッキは生まれました。

上記のカード達をよく見かける環境であれば、「弾圧ワンフー」は大会に持って行っても上位をねらえるデッキだと思います。
この記事を読んで興味が湧いた方はぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。

続きを読む 弾圧ワンフーデッキ