弾圧ワンフーデッキ

・《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》
・《スケープ・ゴート》
・《突然変異》
・《サイバー・ドラゴン》
・《デビル・フランケン》

現在よく使われているこれらのカードはすべて特殊召喚されるカードです。現在の環境は特殊召喚であふれており、それならば《王宮の弾圧》をメインから入れてもいいのではないか、という考えから「弾圧ワンフー」デッキは生まれました。

上記のカード達をよく見かける環境であれば、「弾圧ワンフー」は大会に持って行っても上位をねらえるデッキだと思います。
この記事を読んで興味が湧いた方はぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。


■弾圧ワンフーデッキとは

《王宮の弾圧》で特殊召喚を、《王虎ワンフー》で攻撃力は低いが優秀なモンスターをシャットダウンし、地属性をメインとした優秀な下級モンスターで押し切るデッキです。変異デッキなどの特殊召喚をメインとするデッキをメタった構成となっているので、このようなデッキが環境に多いのであれば有力な選択肢となり得るデッキです。

■メタカードとしての《王宮の弾圧》

CYBERNETIC REVOLUTIONで《サイバー・ドラゴン》《サイバー・ツイン・ドラゴン》《サイバー・エンド・ドラゴン》という3種類の強力な特殊召喚モンスターが登場しました。これらのカードはそれまでの環境を一変させてしまうほどのパワーを持っており、これから非常によく見かけるカードになると思います。

《サイバー・ツイン・ドラゴン》《サイバー・エンド・ドラゴン》は融合モンスターですが正規の融合召喚には制約があり、《突然変異》《デビル・フランケン》から呼び出すことが普通でしょう。また、CYBERNETIC REVOLUTIONには融合に関するサポートカードも多数収録されており、これからは今まで以上に「特殊召喚」されるカードが多くなってきそうです。

そこで、特殊召喚のほとんどを封じることが可能な《王宮の弾圧》に注目が集まってきます。このカードは相手も効果を使えるので、自分はなるべく特殊召喚しないようなデッキ構成が必要となります。ですから、普通のデッキに入れるよりも専用のデッキで使う方が有効に働くのです。

■もう一つのメタカード《王虎ワンフー》

現環境を支配しているのは《スケープ・ゴート》だと思います。さらに羊トークンを生け贄にして《突然変異》で特殊召喚される《サウザンド・アイズ・サクリファイス》もよく見かけるカードです。これらのカードに対抗できるカードが《王虎ワンフー》です。

《王虎ワンフー》が場に存在していれば《スケープ・ゴート》を発動しても無意味です。また、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を特殊召喚されても《王虎ワンフー》の誘発効果が先にチェーンブロックに乗ることになるので、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》は起動効果を使う前に破壊されます。

このように、《王虎ワンフー》が場に存在していればビートダウン系のデッキにとってやっかいな《スケープ・ゴート》と《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を封じることができるのです。短期決戦を目指すのであれば、これらのカードを封じることは最重要ポイントといえるでしょう。

■開闢は使えないけど

《王宮の弾圧》を使うのであれば《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》をデッキに入れるわけにはいきません。ですが、これにより光・闇属性に縛られることはなくなるので、単純に強いモンスターをデッキに入れることができます。このあたりはノーカオスデッキにも通じるところがあります。

CYBERNETIC REVOLUTIONで《スチームロイド》という優秀なアタッカーが出ました。相手モンスターに攻撃するときには攻撃力2300となり、多くの上級モンスターを戦闘で破壊することができます。《怒れる類人猿》では倒せない《サイバー・ドラゴン》を処理することができるのは大きなメリットです。ただ、相手モンスターに攻撃されると攻撃力1300となってしまうので、《炸裂装甲》等によるフォローが必要になってきます。

地属性の優秀なモンスターとして忘れてはいけないのが《D.D.アサイラント》です。普通にアタッカーとしても活躍できますし、必要とあれば《増援》から呼び出して相手の上級モンスターと相打ちを取ることもできます。

このように優秀な高攻撃力モンスターを多数採用することによって、戦闘破壊によるアドバンテージを積み重ねていきます。さらに、相手の起死回生の特殊召喚を《王宮の弾圧》でカウンターできれば、もう勝利は目前です。

■デッキを使う上での注意事項

《スチームロイド》は攻撃力2300までのモンスターにしか対応できないので、《人造人間-サイコ・ショッカー》等の攻撃力2400以上のモンスターを出されると大変です。対策として《地砕き》を3枚デッキに入れていますが、いつでも手札にあるとは限りません。ですから、常にモンスター除去カードを手札に残すプレイングが必要になります。

もう一つ重要なことが、常にアタッカーを手札に残すことです。モンスターをどんどん展開すれば素早く相手に勝つこともできますが、《聖なるバリア-ミラーフォース-》《激流葬》といったカードで簡単に逆転されてしまいます。ですから、最低でも1体はアタッカーを手札に残しながら戦いましょう。とぎれない攻めを行った方が相手を速く倒せることも多いのです。

■デッキの弱点と対策

一番の弱点は《死のデッキ破壊ウイルス》でしょう。高攻撃力モンスターがデッキのほとんどを占めるので、発動されたらほとんど負けと言っても過言ではないでしょう。どうしても《死のデッキ破壊ウイルス》1枚で負けるのは納得できないという人は、サイドデッキに《我が身を盾に》を入れておくといいと思います。

アタッカーを大量にデッキに入れてあるデッキなので、必然的に《レベル制限B地区》《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》を使ってくるデッキとの相性は悪くなります。《王虎ワンフー》がいるのでモンスター効果はある程度防ぐことも可能ですが、やはり攻撃できなければ勝てません。メインから対策するのではなく、サイドデッキ頼みにならざるを得ないでしょう。

このデッキは特殊召喚がメインのデッキに勝てるように設計されています。そのため、変異デッキなどは苦戦を免れないでしょう。《王宮の弾圧》を《王宮のお触れ》で封じるのはよい案ですが、そのために相手の高攻撃力モンスターの攻撃が止まらなくなるといった弊害も十分考えられます。「弾圧ワンフーデッキ」は本質的にパワーで押してくるデッキなので、そのことを忘れてはなりません。

モンスター(18枚)
怒れる類人猿(バーサークゴリラ)×3枚
スチームロイド×3枚
賢者ケイローン
王虎ワンフー×3枚
D.D.アサイラント×3枚
魔導戦士 ブレイカー
同族感染ウィルス
異次元の女戦士
ならず者傭兵部隊
キラー・スネーク

魔法(14枚)
増援×2枚
地砕き×3枚
抹殺の使徒×2枚
強奪
いたずら好きな双子悪魔
強欲な壺
天使の施し
大嵐
ハリケーン
サイクロン

罠(8枚)
破壊輪
聖なるバリア-ミラーフォース-
炸裂装甲(リアクティブアーマー)×3枚
王宮の弾圧×3枚

弾圧ワンフーデッキ」への3件のフィードバック

  1. 現環境のメタデッキ「弾圧ワンフー」

    ■弾圧ワンフーデッキ
    (雑草の萌芽)
    特殊召喚の多い現環境への回答ともいえるデッキの紹介です。
    《王虎ワンフー》と《王宮の弾圧》がメインから3枚入っています。

  2. 弾圧は、場に維持して初めて効力を発揮するんです。
    この構成だと除去引かれたら、打たれます。
    ワンフーも同じく。
    宣告、呪いは必須です。
    ブレイカーに対処できる、落とし穴をお勧めします。
    光闇せずに攻撃力でビートダウンするなら、
    スキルドレインというカードパワーを使わない手はないです。
    ワンフーはぬけるんですけどね。
    ま、アタッカー最低ラインが18なので、
    護りきれずに、いつか破壊されるでしょう。
    ガジェに耐性があるのは、○なんですけどね。
    ガジェに、モンで対抗するのは、間違いですが。

  3. 弾圧は1回カウンターできれば十分だと思っていました。
    維持し続けるとなるとカウンター罠等が必要になりますし、それはまた別のデッキになると思います。
    このデッキはビートダウンであり、コントロールではないので。
    スキドレは何がよいのかよくわからないのです。
    ですから、増援からの除去戦士たちを採用しています。

テレポ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です